クロムクロ 11話 「闇に臥したる真」 感想!
生きる恥、死する恥
やっぱり提供シーンネタないんでしょ?
フスナーニとの決戦。とは言いつつも剣劇仕様で収まったのはちょっと意外なところではあったが、ロングアームが国連側に接収されたことによってガウスの大規模改修もありそうな感じ。というかそうしないと圧倒的なパワー不足感がしてくるしクロムクロが戦えない場面はこれからも出てくるだろうから味方側にも強くなってもらわないとね。
フスナーニと時貞の関係。。こればかりは後半になってくるのだろうけれどもフスナーニが時貞と同じように戦国時代を生きていたとするのであれば「エフィドルグ」自体もその形を大きく変えることになりそうではあるしより姫様に関することも中心核へと移行していくようにも感じられる。そのあたりのことはやっぱり失踪中の岳人が再登場しない限りは語られないだろうが…。
フスナーニの一件を経て由希奈と時貞の関係が少し近づいたように思う。物理的な印象も合わせるとより一歩前に踏み出したように感じられるかな?クロムクロが複座になっているのには由希奈と時貞の関係性や+姫の関係を表すためにも使われているとは思うので複座である意味がより増したように感じる。
次回 「黒部の夏に地獄を見る」
フスナーニとの決戦。とは言いつつも剣劇仕様で収まったのはちょっと意外なところではあったが、ロングアームが国連側に接収されたことによってガウスの大規模改修もありそうな感じ。というかそうしないと圧倒的なパワー不足感がしてくるしクロムクロが戦えない場面はこれからも出てくるだろうから味方側にも強くなってもらわないとね。
フスナーニと時貞の関係。。こればかりは後半になってくるのだろうけれどもフスナーニが時貞と同じように戦国時代を生きていたとするのであれば「エフィドルグ」自体もその形を大きく変えることになりそうではあるしより姫様に関することも中心核へと移行していくようにも感じられる。そのあたりのことはやっぱり失踪中の岳人が再登場しない限りは語られないだろうが…。
フスナーニの一件を経て由希奈と時貞の関係が少し近づいたように思う。物理的な印象も合わせるとより一歩前に踏み出したように感じられるかな?クロムクロが複座になっているのには由希奈と時貞の関係性や+姫の関係を表すためにも使われているとは思うので複座である意味がより増したように感じる。
次回 「黒部の夏に地獄を見る」
- 関連記事